「日本の友禅和紙を使用した飾り盆」講座 TKBCの皆様の巻 ②
ウェルカム~ スリランカ・三ヤンマー・ネパール・ バングラディシュ・中国・タイの6ヵ国の皆様
みなさま、こんにちは。
今日は、TKBCの留学生の皆様の講座、第二弾です。
朝からどしゃ降りの雨。湿気もすごくて、店頭の自動ドアも曇ってしまって、怪しい~感じに。
でも、今日も元気に明るく、お迎えしなくては!!
友禅和紙選び
さて、今回の6ヵ国の皆さんは、昨年ご入学された2年生。前回同様、お好みの友禅和紙お選びいただくところからスタートです。皆さん、日本式礼儀が素晴らしいです。
フロアを移動して講座スタート。前回の課題だった、「講師の手元が見えない~」問題を解決すべく、講師の手元にビデオカメラを置き、手元の動作が皆さん全員に見えるように大型モニターを設置。このカメラのおかげで、講座がよりスムースにできたかぁなぁ???
教えるよろこび!!
まず「飾り盆」の黒いふちを貼り、友禅和紙を飾り盆本体に貼っていきます。少し早く作れた人は、お隣の方をお手伝い。和気あいあいと製作が進みます。さくらほりきりでは、手作りを通してお伝えしたいことが4つあるんです。一つ目は「作るよろこび」こちらは、皆さん体験中~~。で、四つ目は「教えるよろこび」なのです。左側の女性がお隣の男性に「和紙がしわにならないように」やさしく教えている姿が素敵です。誰かに何かを教えるって、なんか幸せな感じしませんか。お伝えしたい後の二つは後程に・・・。
座学「友禅和紙の作り方」
友禅和紙をのりで貼ったらつや出しを塗るまで乾かします。でも今日はすごい湿気。なかなか乾きません。そこでこの時間を使って友禅和紙が出来るまでを動画でご覧いただきました。京都の友和紙の職人さんの技を真剣に見ていらっしゃいました。
最期はつや出し工程
座学が終わるとつや出しを塗って、乾いたら出来上がりです。湿気が多いとなかなか乾燥してくれません。でも講座が始まってから夢中の80分間。 やっと完成!!!初めての「飾り盆」講座、楽しんでいただけましたか??
修了書授与式
今回も、男性 女性の代表の方に修了証書の授与をさせていただきました。さくら文化手工芸協会からの修了書です。留学生の皆さんが頑張った証。皆さんのお国でも、表彰状ってありますか??
「飾り盆」できました!!
今回の学び~~~。
8月26日(月)と、8月30日(金)と2日間の講座を無事(TKBCの皆様のおかげです。深謝。)終えることができました。
2日間とも、礼儀正しい皆さんと、献身的先生がのおかげで素晴らしい講座が開けました。今後、インバウンドのお客様をお迎えしたい私たちにとってかけがえのない体験となりました。1回の講座で6ヵ国、7ヵ国の皆様に伝統工芸をご体験できるなんて、素晴らしすぎる、稀有な講座でした。
今回の講座を通して学んだことは・・・
① 手作りの魅力ってワールドワイド!!
② 作品が仕上がった時の笑顔は世界共通!!!
③ 「親切って」伝わる~~
今回のアンケート・・・
私の初体験だった。楽しかったので私の友達ともう一回やりたいと思いました。」
ネパール 29才 女性
「今日のワークショツプはとても良く、理解しやすかったです。これらの文化的なことについて教えてくれたことに感謝いたします。皆さんの努力に感謝です!」
スリランカ 23才 女性
「ここでの体験はとても楽しかったです。先生や周りのスタッフはとても親切で助かりました。また来たいです。
バングラディシュ 24才 男性
「簡単だと思ったけど、実際は難しかった。でも、本当に楽しかった。
三ヤンマー 26才 女性
今回も、3名の先生がいらっしゃいました。前回もですが・・・先生が生徒さんお一人お一人と、本当に仲良し~。先生が生徒さんの様子をスマホで、パシャパシャ写真を撮りそのたびに、生徒さんが笑顔でポーズ。日頃からいい関係なのだな~と感心しました。
今回は、スリランカ・ミヤンマー・ネパール・バングラディシュ・中国・
タイの6ヵ国の皆様をお迎えしてとても楽しい「飾り盆制作講座」を開催させていただきました。
2回の講座で9ヵ国36名の皆さんとの貴重な時間、こんなにたくさんの国の皆様といっぺんにお話したり、日本の伝統的な工芸技術をお伝え出来て、素晴らしい文化交流の機会をいただきました。
完成した「飾り盆」を持っていただいての記念撮影での生徒さんたち嬉しそうな表情に、いい時間をお過ごしいただけたかなと、うれしい気持ちになりました。
あらためて、当社がお届けしたい「作るよろこび」と、「教えるよろこび」を体験していただけたことへの喜びを感じました。
そう、あと二つのお届けしたいことの二つ目は、「贈る幸せ」です。今回お作りいただいた「飾り盆」、アンケートの中で「家族のプレゼントにしたい!!」って書いてくださった方がいました。そう、真心を添えた贈り物。「贈る幸せ」です。自分で作った手作り作品をプレゼントできるってすごくないですか。
三つ目は、「つかう楽しさ」です。今回の「飾り盆は」、実用品です。飲み物や、お菓子など乗せて運べるトレーとして日常使いしていただきたい「お盆」です。京友禅和紙で作った工芸品を普段使いできる。「つかう楽しさ」を是非お試しください。
私たちがお伝えしたい、「よろこび」と「しあわせ」と「たのしさ」を感じて頂けましたら、大成功です~~
「日本の友禅和紙を使用した飾り盆」講座 TKBCの皆様の巻 ②
がずいぶん遅くなりましてごめんなさい。(色々忙しくって・・・)
あらためまして
「東京国際ビジネスカレッジ」の小池学校長先生 飯田事務長先生
横田先生はじめ諸先生の皆様、ご参加いただきました留学生の皆様、
本当にお世話になりました。
是非また、遊びに来てくださいね~~。